セニングシザーを買う前に!本当に自分に合うセニングシザーの選び方

セニングシザー

カットの際の毛量調整や質感調整に、非常に役立つセニングシザー。

初めてセニングシザーを購入しようという方も、新たに新調しようという方も、以下のように思ったことはありませんか?

「スキ率が色々あるけど、どんな風に使い分けるんだろう?」

「刃の形状が色々あるみたいだけど、何が違うの?」

「万能で使いやすいものが知りたい!」

なんとなく色々あることはわかっても、自分にとってどれがいいかがわからない。

だけどそれぞれの特徴を知って、自分に合ったセニングシザーを選びたいですよね。

セニングシザーを選ぶ上で、注目すべき点は4つあります。

  1. スキ率
  2. 刃の形状
  3. ハンドルの形状と、正刃・逆刃
  4. 材質

それぞれに注目すると、セニングシザーには様々な種類があることが分かり、それぞれに特徴や使用用途があることがわかります。

それらを知ったうえで自分に合うセニングシザーを使うことで、仕事がより効率化出来たり、イメージしたデザインを作れるようになります

この記事ではセニングシザーに関することを、Q&A方式で解説します。

セニングシザーのことを知って、自分に合うセニングシザーを手に入れましょう。

1、セニングシザーとは

セニングシザーは、毛量調整や質感調整をするためのシザーです。

セニングシザーにはくし刃と棒刃があって、くし刃の山の部分と棒刃のあたったところがカットされます。

スライドカットのやり方4

シザーを入れたところは均等に量を減らすことができるため、効率的にカットすることができます

2、セニングシザーに関する5つのQ&A

セニングシザーを購入しようとしているA子さん。

ここからは、A子さんが納得してセニングシザーを選べるように、セニングシザーの疑問・質問に答えていきます。

女性 A子

10年以上ぶりの美容室への復帰。色々学び直したい!
だけどその前に、道具をそろえ直そう。
シザーは大丈夫そうだけど、セニングがちょっと…。
復帰に向けて、セニングを新調しよう!

以前使っていたセニングは、ハサミ屋さんに勧められて「なんとなく」選んだものなので、今回はちゃんとセニングを理解して、納得したモノ選びをしたいと考えています。

そこでセニングシザーを検索し始めますが、なんだかたくさんの商品が出てきて混乱してしまいました。

悩む女性 A子

色々ありすぎてよくわからなくなってきた…。
どんなふうに選べばいいんだろう?

A子さんこんにちは!
セニングシザーには種類が色々あって悩んでしまいますよね。

A子さんが納得してセニングを選べるよう、お付き合いしますね!

説明する会社員 日本カットアカデミー
女性 A子

え!いいんですか?
…というかその前に、あなたは一体誰?!

年間200名以上の理美容師の方々が参加するカット講習をしている、日本カットアカデミーです!
カットにまつわることは何でもご質問下さい!

会社員 日本カットアカデミー
女性 A子

頼もしいわね!
よろしくお願いします!

スキ率って色々あるけど、どんなふうに使い分けるの?

悩む女性 A子

調べていると、だいたい10~50%くらいで
スキ率って色々あるけど…。
どんな風に使い分けるものなの?

10%台は、微調整する際に使います。
20~30%台は、毛量調整、質感調整する際に使います。
40%以上は、長さを切りながら毛先を不揃いに刈り上げていくときに使います。
具体的に写真で見てみましょう!

説明する会社員 日本カットアカデミー

セニングシザーのスキ率には、様々な種類があります。

スキ率の違うセニングがあることで、細やかな質感の違いを表現出来たり、作業効率を上げることができるからです。

スキ率によっての違いを理解し、それぞれ用途に合わせて使い分けることが必要です。

例えば100本の毛に対して、10%のものであれば約10本、50%のものであれば約50本の髪がカットされます。

ですので、以下のように使用用途を分けることができます。

10%台

細やかな微調整をする際に向いています。

1度の開閉で取れる量が少ないので、根元付近からセニングをいれても短い髪の毛も目立ちづらく、微量での調整をすることができるからです。

ですが、最初の段階での大幅な毛量調整には向きません。

あまり量が取れない分シザーの開閉数が増え、時間がかかるからです。

微調整したい時に使いましょう。

セニングシザー

20~30%台

毛量調整、質感調整共にバランスよく使うことができます。

取れる量が少なすぎず多すぎないので、シザーの開閉数で毛量の変化を出しやすいからです。

オールマイティに使えて、セニングシザーの中では1番需要のあるスキ率です。

セニングシザー

40%以降

毛量調整や質感調整にはあまり向きません

1度の開閉で約半分ほどに毛量が減るため、量が減りすぎたり、徐々に毛先に向けて先細りにしたりする調整ができないからです。

スキ率が多いことで、ベリーショートスタイルなどの短いスタイルを、あらかじめカットラインをぼかしながら作ることができるので、手早くスタイルを作りたい時に有効です。

セニングシザー

女性 A子

カットが不慣れな私は、10%台がミスが少なくてよさそう。
だけど時間がかかるのも困るな…。
となると、バランスよく使える20~30%台がよさそう…!

20~30%台、いいですね!
25%前後がコントロールしやすくておすすめですよ。

説明する会社員 日本カットアカデミー

V刃とか段刃とかあるけど、何が違うの?

悩む女性 A子

セニングの刃の形状って色々あるんだ。知らなかったけど。
何が違うの?

セニング入れたときのカットラインの出方や、
髪の毛の引っかかりにくさが違います。

説明する会社員 日本カットアカデミー

セニングシザーのくし刃の形状をよく見ると、シザーによって色々な形があることがわかります。

メーカーによって細かく形状の違いがありますが、大きく分けると3種類あります。

  1. V刃
  2. 段刃
  3. 溝なし

①V刃

くし刃にV字の溝が入っている形状です。

セニングシザー

狙ったところを、シザーを入れたそのままのラインですくことができます

Vの溝の部分で髪の毛をホールドしながらカットするため、髪の毛が逃れないからです。

ただその分セニングのラインが出やすくなります

カットする際は、髪の毛がV溝でホールドされる特徴から、1回ずつ大きく開閉して、くし刃の溝から髪の毛を抜きながら開閉します。

髪の毛がしっかりホールドされる仕様の為、髪を挟んだ状態で手前に引いてしまうと、髪の毛がつれてしまいます。

セニングシザー

なので、セニングを開閉させながら引き切りをする技術には向きません。

②段刃

くし刃の刃の先に、ガタガタと段が入っている形状です。

セニングシザー

セニングを入れたラインを目立たせずにすくことができます

刃が段になっていることでシザーを閉じたときに髪の毛が逃れやすくなり、カットされるラインがずれるからです。

シザーを閉じた状態でも引っかかりにくいものが多いので、セニングシザーによるストロークカットも可能です。

③溝なし

くし刃の先に溝や段がなく、フラットな形状です。

セニングシザー

セニングを入れたラインを目立たせずにすくことができます

刃先がフラットなことで、刃が髪の毛をキャッチせず、逃れる割合が多いからです。

そのためすけるパーセンテージは10%台と、少なめとなります。

女性 A子

そういう違いだったんだ!
私は、カットラインが目立たなくて、引っかからないシザーがいいな。
となると、段刃か溝なしかな。

自分にあうセニングが見えてきましたね!いいですね!
あとは、形状によってカットした時の切れ味にも違いがあります。
V溝は重めな切れ味、
段刃や溝なしは、軽めな切れ味です。

説明する会社員 日本カットアカデミー

V溝は髪をしっかりホールドする関係で、「ガツッ!」と重めな切れ味です。

段刃や溝なしは髪を逃がしながらカットするので、「サクッ!」と軽めな切れ味です。

セニングは通常、棒刃側のみが切れる仕様となっていますが、棒刃とくし刃の両方が切れる仕様になっているシザーは、より軽い切れ味となります。

持ち手の部分に種類があるけど、どう選べばいい?

悩む女性 A子

セニングの持ち手の部分にはどんな種類があるの?
どう選べばいい?

左右対称な作りのメガネタイプと、
親指を入れる側がずれているオフセットタイプがあります。
メガネタイプは正刃と逆刃を使い分けることができます。
オフセットは、手に負担なくなじみやすい形状となっています。

説明する会社員 日本カットアカデミー

セニングシザーの持ち手であるハンドル部分は、大きく2種類あります。

  1. メガネタイプ
  2. オフセットタイプ

①メガネタイプ

左右対称な形状のハンドルタイプです。

セニングシザー

メガネタイプは、正刃と逆刃を使い分けることができます。

それによって毛量調整や質感調整、かりあげのぼかしまで、幅広く用途で使用することができます。

悩む女性 A子

正刃と逆刃???
それって何のこと???

セニングには、動刃が棒刃側になる「正刃」と、
動刃がくし刃側になる「逆刃」があります。

説明する会社員 日本カットアカデミー

正刃は、毛量調整や質感調整全般に向いています。

セニングシザー

動刃が棒刃側になっているので、くし刃側に髪の毛が引っかかりにくく、開閉がスムーズにできるからです。

美容師が利用するセニングシザーは、正刃がほとんどです。

逆刃は、刈り上げのラインをぼかすのに向いています。

セニングシザー出典:飛燕 byドーワインターナショナル

動刃がくし刃側になっていて、刈り上げの動きをした時にくし刃が上にくるため、髪の毛が引っかからずに下から上に向かってすくことができるからです。

刈り上げのラインをぼかす際は、逆刃に持ち替えて使用しましょう。

②オフセットタイプ

親指を入れる側のリングの位置がずれているハンドルタイプです。

人間の手の形状を考慮して、無理なく手にフィットしやすい構造になっています。

メガネタイプと違って片側のみ使用できます。

女性 A子

正刃・逆刃!考えたこともなかった!
となるとメガネタイプかな。持ち比べてみてもよさそうね。

そうですね!
メガネタイプは正刃・逆刃どちらもできるメリットがありますが、
オフセットはフィット感がいいので、実際持ってみることをおすすめします。

説明する会社員 日本カットアカデミー
悩む女性 A子

ちなみになんだけど…。
例えば髪の毛を束で引き出して正刃と逆刃ですいた場合、
髪の毛の束の表側と裏側とではすける量に違いがあったりするかしら?

大きな違いはないと考えますが、厳密にいえば違います。

説明する会社員 日本カットアカデミー

棒刃側のみが切れる仕様のセニングは、棒刃側の面が多くすけます。

両刃切れる仕様のセニングは、どちらの面も同じになります。

材質は何を選べばいいの?

悩む女性 A子

シザーの材質も1種類じゃないみたいね。
何が違うのかな?

一般的に多く使われれいるのは、
ステンレスと、コバルトです。

説明する会社員 日本カットアカデミー

ステンレス(ステンレス鋼)

ステンレスは、ベースとなる鉄にニッケルやクロムなどを加えた鉄基合金です。

ステンレスは錆びにくいことが特徴です。

比較的安価なため、トレーニング用シザーとしてよく使われます。

基本的には錆びませんが、ネジ付近など水分がたまった状態で長期間放置すると錆びてしまいます

水分をしっかりふき取った状態で保管しましょう。

コバルト(コバルト鋼)

コバルトは、ベースとなる鉄にコバルトを1~2%加えた鉄基合金です。

ステンレスの錆びにくさに加えて、耐摩耗性が高くなります

ステンレスの倍近くシザーの持ちが良くなります。

それにより、価格もステンレスの倍近くなるものが多くなります。

女性 A子

なるほど。
じゃあ練習用はステンレス、お客様用にはコバルトで
使い分けてもいいかも。
なんかすごい高いシザーってあるけど、あれはまた材質が違うの?

ステライトハイス鋼など、より耐摩耗性が高い材質で
作られているのもが多いですね。

説明する会社員 日本カットアカデミー

ステライト

コバルトを主成分(50%以上)として作られているコバルト合金です。

コバルトのシザーより更に、耐摩耗性、耐食性に優れています

ハイス鋼(ハイスピード鋼)

金属をカットするために開発された鋼です。

ほぼ摩耗しないといっていいほど、刃が持ちます。

どちらも耐摩耗性にかなり優れています。加工にも技術が必要なため、価格もグンと上がります。
ただシザーを落としてしまえば他のシザーと同様かけてしまいます。
シザーを研ぐにも研ぎにくい材質なので、くれぐれも落とさないように要注意です。

説明する会社員 日本カットアカデミー
女性 A子

ひえ~!そうよね。
カットが上達したら、ゆくゆく検討することにしようかしらね(汗)

3、オールマイティーに使える20~30%セニング、おすすめ4選

女性 A子

セニングのことが分かって嬉しい!
こんな風に細かくセニングに注目したことなかったから。

そうですよね。知らないことって意外と多いものですよね。
でも色々知って、自分に合うものを選びたいですもんね!

説明する会社員 日本カットアカデミー
悩む女性 A子

そうなの。
…で、結局のところ、私にはどれがいいのかしら?
お客様に使いやすいものにしたいから、ポイントはこの4つかな。
①20~30%のスキ率
②引っかからない
③メガネタイプ
④持ちがいい(コバルト鋼)

わかりました。
ではこの4つをポイントに、おすすめのシザーを紹介しますね。
まずA子さんにイチオシのシザーは、
日本カットアカデミーオリジナルシザーAmo「アーモ」です!
おすすめの理由は以下の5つです。

説明する会社員 日本カットアカデミー
女性 A子

私にイチオシ!うれしい!
どんなシザーかしら?

セニングシザー日本カットアカデミー Amo「アーモ」
価格¥61,000(+税)

スキ率刃の形状ハンドル材質価格
25%独自ムーブ加工段刃メガネコバルト鋼材¥61,000(+税)

①ほど良いすけ感。スキ率25%

Amo「アーモ」のスキ率は、少なすぎず多すぎないほど良くすける25%を採用しています。

開閉の回数によって、微調整も可能だからです。

しっかりとりたい毛量調整から、毛先の柔らかな質感調整まで、幅広い表現が可能です。

②くし刃に独自のムーブ加工。軽い切れ味でラインも出ず、引っかからない。

Amo「アーモ」は、カットラインが出ません

セニングシザー

段刃であるくし刃に、日本カットアカデミー独自のムーブ加工が施されているからです。

刃先に抜けのいい加工もしている為、髪の毛が引っかからず、抜く際のダメージゼロです。

両刃カットされる仕様で、軽い切り心地です。

③正刃・逆刃どちらも可能。メガネタイプハンドル

Amo「アーモ」は、メガネタイプのハンドルを採用しています。

正刃・逆刃の使い分けができることで、より使用用途の幅を広げられるからです。

毛量調整も刈り上げのぼかしも、Amo「アーモ」1丁で可能です。

セニングシザーs

④持ちがいい。コバルト鋼材

Amo「アーモ」は持ちよく、長く使うことができます

耐摩耗性が高い、コバルト鋼材だからです。

あなたのスタイリストとしての活躍を、長くサポートします。

⑤たくさんカットしても疲れにくい。ベアリング搭載

Amo「アーモ」は、長時間使っていても疲れにくいシザーです。

シザーのネジ部分に、ベアリングを搭載しているからです。

セニングシザー

ベアリングがあることでシザー開閉時の摩擦を減らし、長時間でもスムーズに開閉することができます。

説明する会社員 日本カットアカデミー

全体的にバランスよく、非常に使いやすいセニングシザーですよ!
自信をもっておススメできる1丁です!

おぉ~、自信たっぷりですね。

女性 A子
説明する会社員 日本カットアカデミー

はい!既に使用されている方々にも、使用感の良さ、ご好評いただいています!
久々にシザーをもつA子さんにも使いこなしやすく、使い心地の良さを感じて頂けるセニングです!
是非お使いください!

説明する会社員 日本カットアカデミー

ちなみに日本カットアカデミーwebショップの会員登録することで、
¥61,000(+税)➤
¥57,950(+税)にてご購入
頂けます。

お得!嬉しい!

女性 A子

 

説明する会社員 日本カットアカデミー

その他も3種、紹介しますね。

 

1、GREEN MOUSE 【Remy】

セニングシザーGREEN MOUSE 【Remy】
¥69,000(+税)

スキ率刃の形状ハンドル材質価格
20%ハマグリ刃(段刃)メガネATS314コバルト合金¥69,000(+税)

お相撲さんの断髪式の際に使われるハサミを手掛けているGREEN MOUSEさん。
こちらのセニングは、くし刃の溝の形状が波上で抜けが良く、髪を痛めないセニングです。
また切り心地もサクサクと軽く、引っかかりません。
メンテナンスの際も刃の状態を教えてくれて、対応が丁寧で細やかです。

説明する会社員 日本カットアカデミー

 

2、JOEWELL 【THINNING CST-25/30】

セニングシザーJOEWELL 【THINNING CST-25/30】
¥100,000(+税)

スキ率刃の形状ハンドル材質

価格

約30%段刃メガネ¥100,000(+税)

海外にもファンの多いJOEWELL(東光舎)さん。
最大の特徴は、棒刃側に溝を作ることでより引っかかりにくく抜けがいいこと。
くし刃が円柱状になっていてとことん抜けの良さにこだわっています
ドライの状態でもスムーズに開閉できます。
くし刃も階段状の段刃になっていて、カットラインが出ません。

説明する会社員 日本カットアカデミー

 

3、TRACKS SCISSORS 【TIME28】

セニングシザーTRACKS SCISSORS 【TIME28】
¥110,000(+税)

スキ率刃の形状ハンドル材質価格
20~25%段刃両コブメガネ(角)粉末粒子(パウダーハイス)鋼¥110,000(+税)

シザーを入れたときの柔らかさと、仕上がりの質感が柔らかであることが特徴的なTRACKS SCISSORSさん。
ウェット・ドライ、どちらも抜けのいい加工が施されています。
パウダーハイス鋼なので、非常に持ちよく使えます

説明する会社員 日本カットアカデミー

シザーのお手入れ方法教えて!

悩む女性 A子

ところで…セニングってどんな風にお手入れすればいいかな?
以前はなんとなく革で拭いて、たまにオイルさしていたような…。

基本的には革でふいて、オイルをさすお手入れで大丈夫です!
シザーによりますが、3~6か月に1度はハサミ屋さんに出して、研いだりメンテナンスして頂くといいです。

説明する会社員 日本カットアカデミー

シザーを使用した日には、セーム皮でシザーを拭きます

その際に細かい髪の毛がついている場合は、エアスプレー等で髪の毛を飛ばしておくようにします。

また数日に1度はオイルをつけて、スムーズに開閉しやすくします。

オイルをつける位置は、シザーを開いた時のネジ付近の少し上の触点の部分です。

セニングシザー

オイルの量はほんの少量、指にとって触点につけます

オイルをたくさんつけてしまうと、髪の毛がくっついて溜まりやすくなったり、オイルの溜まっているところに水分が溜まりやすくなることで錆びてしまう可能性があるからです。

少量つけましょう。

また3~6か月に1度は、研ぎに出しましょう。

女性 A子

選び方からお手入れ方法まで、ありがとうございました!
やっぱりイチオシのAmo「アーモ」、使ってみようと思うわ。

はい、是非!
これからのA子さんの活躍をサポートする1丁になること間違いなしです。
カットが楽しくなりますよ!

会社員日本カットアカデミー

まとめ

いかがでしたか?

普段セニングシザーを使っている方でも、新たな発見があった方もいるかと思います。

この記事をまとめると以下のようになります。

  • スキ率によってそれぞれ使用用途が異なる。オールマイティーに使えるのは20~30%。
  • 刃の形状によって、カットラインの見え方や、切れ味が違う。
  • メガネタイプは正刃・逆刃両方使えて、オフセットタイプは手の馴染みがいい。
  • コバルト鋼材は耐摩耗性が高い為、持ちがいい。
  • お手入れは、革で拭く、オイルは少量、定期的にハサミ屋さんでメンテナンスが好ましい。

 

自分にあうセニングシザーを使って、今よりもっとカットを楽しみましょう!

 

 

コメント

日本カットアカデミー
カットスクール

受講生満足度98%

髪型を見ただけで展開図が
イメージできるようになるオンライン動画
イメージ画像
今すぐ友達登録する